明日からお店に研修生が来られます。
なつかしいなー。私も数年前はまったく同じ立場でしたよ。
何も知らない役に立たないようなことばっかしとったけど、今では勤めさせていただいてます・・・。
それにしても、最近雨でじめじめむしむしと嫌になりますね。
雨が降ると言われてたから電車で行けば晴れたりするし・・・
雨のせいで散歩の時間も限られて嫌です。
我が家のお嬢様はお御足が雨に濡れる事を拒まれるので、雨の日はあまり出歩けません。
トイレは室内でするようにはなってるのですが、わりと我慢してからやるようになってるので、できることなら外に連れて行って定期的にやらせてあげたいところ。
あと留守番の腹いせでたまにとんでもないところにしてくれるしね。
最近、留守番中はフリーにしています。
なので行きたい放題やりたい放題です。
基本的に寝てるみたいですけどね。

(反省の図)
誰かね。
留守番中に戸棚に入れてたおやつを勝手に食ったバカタレは。
ただでさえ運動不足で太ってきてるんだぞ。
(※飼い主同様)

つい出来心で・・・
手に届くところに新品のフードでも置いてようものなら、鋏じゃないと切れない袋なのにも関わらず、執念で破って食らうお嬢様です。
あなたの食い気には相変わらず驚かされます。

なつかしいなー。私も数年前はまったく同じ立場でしたよ。
何も知らない役に立たないようなことばっかしとったけど、今では勤めさせていただいてます・・・。
それにしても、最近雨でじめじめむしむしと嫌になりますね。
雨が降ると言われてたから電車で行けば晴れたりするし・・・
雨のせいで散歩の時間も限られて嫌です。
我が家のお嬢様はお御足が雨に濡れる事を拒まれるので、雨の日はあまり出歩けません。
トイレは室内でするようにはなってるのですが、わりと我慢してからやるようになってるので、できることなら外に連れて行って定期的にやらせてあげたいところ。
あと留守番の腹いせでたまにとんでもないところにしてくれるしね。
最近、留守番中はフリーにしています。
なので行きたい放題やりたい放題です。
基本的に寝てるみたいですけどね。

(反省の図)
誰かね。
留守番中に戸棚に入れてたおやつを勝手に食ったバカタレは。
ただでさえ運動不足で太ってきてるんだぞ。
(※飼い主同様)

つい出来心で・・・
手に届くところに新品のフードでも置いてようものなら、鋏じゃないと切れない袋なのにも関わらず、執念で破って食らうお嬢様です。
あなたの食い気には相変わらず驚かされます。

スポンサーサイト
15日にトライアルボールの大会に参加してきました。
受付ギリギリだったので、一番最後の参加です。
アテナさん…体高は割とある方なのに
「もうスーパーミニでいっか。」
って言われてスーパーミニの部での参加。
一個上のスタンダードミニに、ダックス出てたので、明らかにアテナはそっちな気もしましたが…
体小さいので、スーパーミニでもいいかな。
16チームの参加で、私はまだまだ何も知らない若輩者なんですが、その数は多いってアナウンスの人が仰ってました。
そのうちの上位5名が決勝です。
初めての参加…というより、初めてトライアルボールを真剣に見た気がします。
やっぱり、出るのと出ないのとでは思うことが全然違いました。
ボールを投げて取って来る…その一見簡単に見える行動の中に、色んな重みが詰まっています。

トライアルボールは、飛距離で点が決まります。
だけど、一番奥のラインを超えてしまったらポイントはゼロ。
なるべく遠くに飛ばしつつ、ラインを超えないようにするのが高得点の方法。
遠くに投げるのがいいのか、中距離をバンバン投げるのがいいのか、私とアテナはどちらの方法がいいのかがまだわからないので、今日はとりあえず気にせず投げることにしました。

(ブレとる…)
結果は、決勝戦には行けませんでした。
全部私のせいです。
飛ばしすぎて一番気をつけてたライン越えをしてしまい、アテナの瞬発力でそれがチャラになるくらい取り戻せたけど…最後の最後で初歩的なミスをしてしまい、点数が入りませんでした。
アテナはよく頑張ってくれたのに、自分の力量の無さが不甲斐無いです。
アテナの瞬発力があれば、絶対上位に入れたのに、私が要らんことばっかしたせいで点数が取れませんでした。
その後、トライアルボールの別のクラスを見たりして、色々と勉強しようと思ったけど、殆ど頭に入りませんでした。
悔しくて情けなくて、後悔の気持ちでいっぱいでした。

これから夏に入るので、大会は当分ありません。
だけど、絶対次も出ます!
出て、絶対次は決勝に残る!
悔しくて悔しくて、モヤモヤしたままのこの気持ちをすっきりさせたい。
要領悪い自分を、もっとアテナに相応しい飼い主にしたい。
だから、これから本気で頑張ろう。
楽な競技だと思っていたのが甘かった。
余裕で出来るなんて驕っていたから駄目なんだ。

だけど、アテナはとても満足そうでした。
勝とうが負けようが、アテナが笑ってくれるのならどっちでもよくなってきます。
アテナが楽しければそれでいいかな。
マズルに芝生つけたままだけど。
取れないらしくてずっとつけてたけど。
それにしても、トライアルボールは簡単に見えて、本当に大変な競技だと思いました。
ボールを投げて犬に取りに行かせてる間、じっと立っていられなくて、何度も前に走っていったりしてました。
そして戻ってくるアテナに軽く追い越されて時間ロスしてた…orz
じっとしてるの無理!緊張で足が震えそうになります。
そう思うと、一緒に走ったり動く競技の方がまだマシだと思って止まない…。
しかし、体力もなければトレーニングできる場もない。
うー。初めてで本当に何もわからんくて、頭真っ白になってしまいました。
経験積むしかないですね。
よし、次も頑張ろう!絶対次は決勝進出してやる!
要領わかれば、どう動けばいいのかわかりますしね。
同じミスはもうしないように気をつけます。

負けたので、午前中で切り上げてホームズで昼食とりました。
ドッグランに寄ったけど、ウチのお嬢が帰りたがったので長居出来んかった。
ミニピンがたくさん居たのに・・・ほんま、アフォな子!
ホームズでは、編集部時代からの知り合い(読者)の方と偶然出会って吃驚!
ときどきウチのお店にも来て下さるので、すごくよくしていただいてます♪
編集部入りたての頃はその方と全然話すこともできなくて、お散歩ウォッチングの常連で毎回会ってるのに業務的な会話しかしてなくて・・・
だけど、ある日時間が空いてたのでそこのワンちゃんに話しかけたんです。
そしたら擦り寄ってきてくれて、ある時は抱っこまでさせてくれて、そうしてる内にオーナー様たちともお話させていただけるようになりました!
犬が居るって、本当に人とのネットワークが広がって楽しいです。
姫ちゃん、vivianちゃん、また会おうね!
姫ちゃんとは仲良くしてもらってるけど、vivianちゃんにはまだまだ警戒されてしまってるので、vivianちゃんと仲良くなることが目標です!

見てるで~。ずるいな~。
ポパイのオムライス、ごちそうさまでした。いつもこればっか頼んでるのは内緒。
アテナにお疲れ様のワンポチを♪
受付ギリギリだったので、一番最後の参加です。
アテナさん…体高は割とある方なのに
「もうスーパーミニでいっか。」
って言われてスーパーミニの部での参加。
一個上のスタンダードミニに、ダックス出てたので、明らかにアテナはそっちな気もしましたが…
体小さいので、スーパーミニでもいいかな。
16チームの参加で、私はまだまだ何も知らない若輩者なんですが、その数は多いってアナウンスの人が仰ってました。
そのうちの上位5名が決勝です。
初めての参加…というより、初めてトライアルボールを真剣に見た気がします。
やっぱり、出るのと出ないのとでは思うことが全然違いました。
ボールを投げて取って来る…その一見簡単に見える行動の中に、色んな重みが詰まっています。

トライアルボールは、飛距離で点が決まります。
だけど、一番奥のラインを超えてしまったらポイントはゼロ。
なるべく遠くに飛ばしつつ、ラインを超えないようにするのが高得点の方法。
遠くに投げるのがいいのか、中距離をバンバン投げるのがいいのか、私とアテナはどちらの方法がいいのかがまだわからないので、今日はとりあえず気にせず投げることにしました。

(ブレとる…)
結果は、決勝戦には行けませんでした。
全部私のせいです。
飛ばしすぎて一番気をつけてたライン越えをしてしまい、アテナの瞬発力でそれがチャラになるくらい取り戻せたけど…最後の最後で初歩的なミスをしてしまい、点数が入りませんでした。
アテナはよく頑張ってくれたのに、自分の力量の無さが不甲斐無いです。
アテナの瞬発力があれば、絶対上位に入れたのに、私が要らんことばっかしたせいで点数が取れませんでした。
その後、トライアルボールの別のクラスを見たりして、色々と勉強しようと思ったけど、殆ど頭に入りませんでした。
悔しくて情けなくて、後悔の気持ちでいっぱいでした。

これから夏に入るので、大会は当分ありません。
だけど、絶対次も出ます!
出て、絶対次は決勝に残る!
悔しくて悔しくて、モヤモヤしたままのこの気持ちをすっきりさせたい。
要領悪い自分を、もっとアテナに相応しい飼い主にしたい。
だから、これから本気で頑張ろう。
楽な競技だと思っていたのが甘かった。
余裕で出来るなんて驕っていたから駄目なんだ。

だけど、アテナはとても満足そうでした。
勝とうが負けようが、アテナが笑ってくれるのならどっちでもよくなってきます。
アテナが楽しければそれでいいかな。
マズルに芝生つけたままだけど。
取れないらしくてずっとつけてたけど。
それにしても、トライアルボールは簡単に見えて、本当に大変な競技だと思いました。
ボールを投げて犬に取りに行かせてる間、じっと立っていられなくて、何度も前に走っていったりしてました。
そして戻ってくるアテナに軽く追い越されて時間ロスしてた…orz
じっとしてるの無理!緊張で足が震えそうになります。
そう思うと、一緒に走ったり動く競技の方がまだマシだと思って止まない…。
しかし、体力もなければトレーニングできる場もない。
うー。初めてで本当に何もわからんくて、頭真っ白になってしまいました。
経験積むしかないですね。
よし、次も頑張ろう!絶対次は決勝進出してやる!
要領わかれば、どう動けばいいのかわかりますしね。
同じミスはもうしないように気をつけます。

負けたので、午前中で切り上げてホームズで昼食とりました。
ドッグランに寄ったけど、ウチのお嬢が帰りたがったので長居出来んかった。
ミニピンがたくさん居たのに・・・ほんま、アフォな子!
ホームズでは、編集部時代からの知り合い(読者)の方と偶然出会って吃驚!
ときどきウチのお店にも来て下さるので、すごくよくしていただいてます♪
編集部入りたての頃はその方と全然話すこともできなくて、お散歩ウォッチングの常連で毎回会ってるのに業務的な会話しかしてなくて・・・
だけど、ある日時間が空いてたのでそこのワンちゃんに話しかけたんです。
そしたら擦り寄ってきてくれて、ある時は抱っこまでさせてくれて、そうしてる内にオーナー様たちともお話させていただけるようになりました!
犬が居るって、本当に人とのネットワークが広がって楽しいです。
姫ちゃん、vivianちゃん、また会おうね!
姫ちゃんとは仲良くしてもらってるけど、vivianちゃんにはまだまだ警戒されてしまってるので、vivianちゃんと仲良くなることが目標です!

見てるで~。ずるいな~。
ポパイのオムライス、ごちそうさまでした。いつもこればっか頼んでるのは内緒。

遅くなってしまいましたが、6月1日にDOGECO様主催の運動会に参加してきました!
DOGECOはアテナが子犬の頃にお世話になっていたんです♪
今はもう行ってないんですが、イベントごとにお誘いいただけるので、休み取って行って来ました!
お忙しいのに乗せてくださった山形先生、本当にありがとうございます!

場所は度々登場してる、海とのふれあい広場!
広場の一部を借りて運動会のスタートです。
が。
ついて早々すっ転んだ私は、額から流血するという騒ぎ!
最悪の出だしと言うか、恥ずかしさのあまり死にそうでした。

嫌やわ。こんな人飼い主や思われるなんて。
あれは逃走したお前のせいだよ。

ちなみに、グレーチームです。
バンダナの色でチームわけされてます。
グレーチームのメンバーは、私が行ってた専門学校の人が大半で、トレーナーコースの方が多かったです!
トリマーはもちろん私だけだった…。

今日は暑いなぁ。
「やっぱグレーがめっちゃ似合うなぁ。」
とか
「ドクロかっこいいやん!」
って言われてましたが、この子一応女の子…!
本犬が気にしてないようなので、まあいいですが。

あの犬めっちゃ頑張っとるやん。
それにしても、梅雨の時期なのにこの日は暑かった!
私はテントの下に居れただけまだマシですが、運営者の方たちは本当にお疲れ様でした!
私は顔と腕には日焼け止め塗ってたのに、髪上げてることすっかり忘れてて首元に塗り忘れてたせいで未だに日焼けがすごいです。
アテナさんは1人ずっと日陰に篭っておられました。
たしかにお前黒いもんな…。

久し振りの運動ということで、この方めっちゃ張り切っておられました。
愛想ない子なのに、この日は初めて会う学生の人たちにもワーイって近寄っていたし、若い男の人が苦手なのに安立先生に懐いていたのが一番驚いた。
(皆は「安立先生は若い男の人じゃないからだよ」って行ってました・・・うぷぷ)

お昼は、先生達が何日も前から頑張って作ってくださった、カレーやシチューや手作りパンを頂きました!
すごく美味しかったです!おかわりもしっかりしました♪(笑)
だけど、太陽が真上で、いよいよ暑さも本格的になってきたので、アテナさんはバンダナで直射日光を防いでいただきました。
たぶん殆ど意味ない気もします。気休め気休め。
服もってきてあげたらよかったなぁ…
運動するから敢えて持ってこなかったんだけど、ちょっと失敗でした。
まあ、着てもすぐ嫌がるお方ですが。

でも、この格好は割りと嫌がりませんでした。
そういえば、この運動会でアテナがまだ耳垂れ(子犬)の頃に一緒に躾教室に通ってたトイプーの子に久し振りにお会いしました!
じつに2年ぶり・・・!
ハニーちゃんの子犬の頃しか知らない私だったのですが、ハニーちゃんはあの頃と変わらずに可愛い可愛いプードルちゃんでした!
私、数あるテディでレッドのトイプー見てきたんですが、ハニーちゃんは間違いなく上位に入る可愛さです!
久し振りに会えて本当にうれしかった!もっとゆっくりお話できたらよかったんですけどね・・・残念。

ちなみに、結果はグレーチームは3位には入らなかったけど、アテナも頑張ってくれたし、私も流血するくらい頑張ったのでよかったです。
(※流血は走って転んだからってだけです)
また次も行けたら行きたいな~。
毎年やってるイベントなのですが、1回目は出れたんだけど、それから仕事で出れずに久し振りの参加だったんです。
とても思い出に残る運動会でした!
(汚点という意味で)

額の怪我、はよ治しや。恥ずかしいで。
喧しい。
ちなみに額の傷は3日で治りました。
自分の治癒力に感激した!でも、出来れば流血しないでほしかった!

DOGECOはアテナが子犬の頃にお世話になっていたんです♪
今はもう行ってないんですが、イベントごとにお誘いいただけるので、休み取って行って来ました!
お忙しいのに乗せてくださった山形先生、本当にありがとうございます!

場所は度々登場してる、海とのふれあい広場!
広場の一部を借りて運動会のスタートです。
が。
ついて早々すっ転んだ私は、額から流血するという騒ぎ!
最悪の出だしと言うか、恥ずかしさのあまり死にそうでした。

嫌やわ。こんな人飼い主や思われるなんて。
あれは逃走したお前のせいだよ。

ちなみに、グレーチームです。
バンダナの色でチームわけされてます。
グレーチームのメンバーは、私が行ってた専門学校の人が大半で、トレーナーコースの方が多かったです!
トリマーはもちろん私だけだった…。

今日は暑いなぁ。
「やっぱグレーがめっちゃ似合うなぁ。」
とか
「ドクロかっこいいやん!」
って言われてましたが、この子一応女の子…!
本犬が気にしてないようなので、まあいいですが。

あの犬めっちゃ頑張っとるやん。
それにしても、梅雨の時期なのにこの日は暑かった!
私はテントの下に居れただけまだマシですが、運営者の方たちは本当にお疲れ様でした!
私は顔と腕には日焼け止め塗ってたのに、髪上げてることすっかり忘れてて首元に塗り忘れてたせいで未だに日焼けがすごいです。
アテナさんは1人ずっと日陰に篭っておられました。
たしかにお前黒いもんな…。

久し振りの運動ということで、この方めっちゃ張り切っておられました。
愛想ない子なのに、この日は初めて会う学生の人たちにもワーイって近寄っていたし、若い男の人が苦手なのに安立先生に懐いていたのが一番驚いた。
(皆は「安立先生は若い男の人じゃないからだよ」って行ってました・・・うぷぷ)

お昼は、先生達が何日も前から頑張って作ってくださった、カレーやシチューや手作りパンを頂きました!
すごく美味しかったです!おかわりもしっかりしました♪(笑)
だけど、太陽が真上で、いよいよ暑さも本格的になってきたので、アテナさんはバンダナで直射日光を防いでいただきました。
たぶん殆ど意味ない気もします。気休め気休め。
服もってきてあげたらよかったなぁ…
運動するから敢えて持ってこなかったんだけど、ちょっと失敗でした。
まあ、着てもすぐ嫌がるお方ですが。

でも、この格好は割りと嫌がりませんでした。
そういえば、この運動会でアテナがまだ耳垂れ(子犬)の頃に一緒に躾教室に通ってたトイプーの子に久し振りにお会いしました!
じつに2年ぶり・・・!
ハニーちゃんの子犬の頃しか知らない私だったのですが、ハニーちゃんはあの頃と変わらずに可愛い可愛いプードルちゃんでした!
私、数あるテディでレッドのトイプー見てきたんですが、ハニーちゃんは間違いなく上位に入る可愛さです!
久し振りに会えて本当にうれしかった!もっとゆっくりお話できたらよかったんですけどね・・・残念。

ちなみに、結果はグレーチームは3位には入らなかったけど、アテナも頑張ってくれたし、私も流血するくらい頑張ったのでよかったです。
(※流血は走って転んだからってだけです)
また次も行けたら行きたいな~。
毎年やってるイベントなのですが、1回目は出れたんだけど、それから仕事で出れずに久し振りの参加だったんです。
とても思い出に残る運動会でした!
(汚点という意味で)

額の怪我、はよ治しや。恥ずかしいで。
喧しい。
ちなみに額の傷は3日で治りました。
自分の治癒力に感激した!でも、出来れば流血しないでほしかった!


先日ですが、久し振りの住吉川散歩です。
どうせ歩くなら六アイまで歩こう!ってなってしまうので、結構ご無沙汰。
この前、髪を切りに行った時に、
「六アイまで散歩に行くんですよね」
って話してたら、お兄さんにドン引きされました。気にしない。それが私のクオリティ。

平日の昼間は人がすくない。
その日は一日中曇空だったので、昼間に出ても快適に散歩ができました。

さて、今日もわたりますよ。
私の気紛れで右に左にと行くもんだから、その日何回ここを通るかはその日次第。

ぷるぷる
なんとかひとつめに乗るアテナさん。
もう此処まできたらあとは行くしかない!

いけいけどんどん!
(ネタ伝わる人居るかな…)
物凄く腰が引けてるのが恥ずかしい。

到着して猛ダッシュで駆け上がっていかれました。
そんなに怖かったか…
でも、なんとか無事に渡れてよかったな!アテナ!
まあ、残念ながらもう一回通るルートにしましたが。

・・・・・・・・・。
ちゃんと帰りも渡ってくれました。
キュンキュン鳴いて立ち止まったけど頑張らせました。

| Home |